musicakira01

ハイサイ沖縄バン祭ありがとうございました^^

【耳コピコツシリーズその1】まずはドレミファソラシドの感覚をつかみましょう!?

こんにちは。

アコギセンスPlusakiraです。

 

このブログでは

アコギ初心者~中級者向けに弾き方のコツなんかをお届けします。

ってことで

何からお話しようかなぁ

って悩んでましたが

アコギセンスPlusには一つのテーマがあります。

それは

 

“難しいことは抜きにして”

 

です。

 

と言っても最低限覚えなければいけないこととかは

噛み砕いてご紹介していきますね。

んで、早速

耳コピコツシリーズその1】

まずはドレミファソラシドの感覚をつかみましょう。

どういうことかというと

ギターを今持ってる人なら実際弾いてみるとわかるんですが

 

ギターって上から下にいくに連れて音が高くなっていくんです。

 

例えば、6弦の1フレット(フレットは鉄の棒と鉄の棒の間のとこ)

を人差し指とかで押さえつつ

右手は一回6弦を「ぼーん」って弾きます。

指離さないでそのまま下にスライドさせていくと・・・

 

わかります?

 

ね。

音が下にいくに連れて高くなったでしょ^^

 

ここから、まぁまぁ重要。

 

この音の並びは基本、半音ずつ並んでます

 

(半音ってのがわからん人は

カラオケで+1とか−1とかすると思うんですけど

アレっす。)

 

この半音ずつ音が並んでる中から

本題の「ドレミファソラシド」を探し出すって作業が必要になってきます。

 

勘のいい人なら

弾いてるうちに

「これか!」

ってなるかもですが

 

何はともあれ、まずは

最初の音のがわからんと話にならん。

と思います。

 

正解言っちゃいますw

 

6弦の隣の5弦の上から数えて3つ目(3フレット)が

ドレミファソラシドの最初の音です。

こっから初めて「ドレミファソラシド」を探す

って感じになってくるんすけど・・・

 

わかりにくい人のために

今度動画でもアップしますんで

お楽しみに〜♪

 

今日はこの辺で^^

 

最後までありがとうございました!

 

よかったら

「アコギセンスPlus」のホームページにも

遊びにきてください

 

アコギセンスPlusへ>

 

f:id:akogisense-plus:20170122103357p:plain